hoge

サンタ

毎度おなじみ BioHackathon で山形は あつみ温泉に来ている。 外国からも交えて100人くらいか。今年は大所帯。 夜にNCBIとうちのと話していたらば、そのうちのが今日は何をやっていたかと訊かれていて、リストを作っていたと返事をしたところ、チェックは2回…

名古屋議定書に関するパブコメ明日まで。

適当にとりあえずメモっとくわ。 名古屋議定書のって、ある国から何か(植物でも昆虫でも)もってきた → 薬作った(そして儲けた)→ 作った方の国だけ儲けて不公平でね? という背景だと記憶しているので、生き死には関係ないのではないか( https://twitter.c…

これからどうするかねー

断片としてはおもろいことをいろいろかかえているが、学会とかあるし、どうつないで、区切りをつけるか思案中。

単にキーワードに拾ってもらうためのつぶやき

DBCLS

ブイブイ

先日のドウガネブイブイじゃなかった、アオドウガネは、標本にすべく針づけにしときました。が、時間が経ったので体がかたくなっており、ちょっと標本にするにはしんどいものに。。。 ま、写真撮ったし。 で、ドウガネブイブイですが、銅金蚉蚉と書くそうで…

どう見ても御器被りには見えん

今日は、来て早々に、昨日から廊下にゴなんちゃらって虫がいるんですぅ (T-T) と泣きつかれ、荷物を置く隙も与えられないままに、階下の廊下に連れて行かれる。一晩とどまるゴなんちゃらってどんだけどんくさいんだよ、とか思いながら(この時点でゴなんちゃ…

なんとなく復活

なんでか知らんけど、うっかりまたここに書かなくなっていたので、えいやーで復活させてみた。 このまま夏バテせずに続けるべし。

なんかみんなポジティブだなぁ

大きな木の下だか傘の下にいるからポジティブなのか、みんな本気でポジティブなのか、やる気ないのか。

そんなこんな言っていたら

英語のメールが来ましたよ。

気づいてしまった

見なかったことにする。

二日酔い気味です

みんないうんですけど、もう深酒はしません。 重役出勤。 とりあえず、昨日の会議の議事録のアップデートみたいのやって徐々に。 普段は貝のみそ汁の やしろ で、タウリンを補給しようとか思っていたのだが、今日に限って豚汁。

開店休業

やんごとなき事情により、あっちゃこっちゃ行って交渉ごととか手続きとか。 とりあえず夕方に来て、明日の会議の資料のアップデートとかやっておく。

来年度の計画とか

席替えに合わせて、というか、他にも様々なことと合わせて、ボスに来年度どうするのよ、みたいな話をされ、パワポを送ったのだけれども、けっこう食いつかれた(が時間がない)ので、自分なりに詳細とかまとめてみる。先行研究とか聞きたいらしいので、その…

RA来たる:NCBI eutils

お茶の2人がやってまいりました。 PubMedの文献を取ってきてなんちゃら、みたいに、NCBIにアクセスしてデータをとってくる、なんてのは、ここいらの業界では至極あたりまえにできた方がいいスキルだし、きっと研究にも役立つだろうから、(NCBIに限らず、プ…

席替え

DBCLSも、今度の4月でできて3年ですか。最初のころは通称:プレハブ(理学部1号館別館A棟)にいたわけですが、ここ工学部12号館に来て2年となりました。 その工学部12号館に来るときに、今の部屋割りにしたわけですが、今回、ちょっと見直そうということで席…

連休明けです

いい意味で、リセットがかかったので、心機一転。つづきをやります。。。

短縮営業

午後イチで歯医者につき。 なんか、この年度末で担当の先生がかわるとかで行ったのだが、いつもどおり、歯科衛生士の人に見てもらっただけで、ちっとも影響はなかった。

ぼそっ・その2

一応、自分の範疇だ、というので、いい経験だしこなすことにしたのだが、ちょっと悩ましい。 大きいからとお目こぼしするべきか、容赦なくぶったぎるべきか。 とりあえず、最初だから、素朴に容赦ないモードで臨んでみる。 ま、書ける時が来たら書く。

ぼそっ

GWAS関連の文章って、なんとなくわかるんだけど、なんでこう日本語にしようとすると大変なんだろう。"useful in controlling for population structure"とか。

頼まれ仕事とか、調べものとか

まぁ、そんなこんなで。

今日のキーワード

無関心。 本当にこの世界で生きるとなると、自立もそうだが自律していかねばならぬ。

また別の依頼

なんかここまで無視されると、なんかヘマったか、お呼びでないか、いずれにしてもへこむなぁ。 しかしながら、よく考えると、(自分らはそうではないが)普段はタカビーに出て当然な立場なワケで、一度、ぴしゃっと言った方がいいのかもしれんな。

某依頼

どうするか悩んだけど。 返事したら7分で返事来た。(w しかし、こういうの知らなかったなー。

臨時休業

結局、来られず。 まぁ、風邪気味だったから、降ってきたお休みみたいなもんだ、ということで。

来襲の今日

昼に噂してたら、夕方、電話がかかってきて、3分後にやってきた。風貌は相変わらずだったが、やっていることは時代の波に翻弄されていろいろドラスティックに変わっているみたい。

RAの引き継ぎ...

一度 顔を合わせて話をしたかったので、いきなりでびびりはしたけど、結果的によかった。 まぁ、リテラシレベルがわからないので(バイオ系の知識とか、IT系の知識とか、プログラミングとかコンピューターまわりのつかいこなしとか)、そのあたりを数回 推し…

そしてみぞれ模様

電車に乗って窓の外を見ながら、そういえば、4年前のこの日も東海道線で西に向かっていた外を雪が舞っていたのを思い出した。

また別のRA-candidate来たる

今度は学部生。 まぁ、時給は安いが、それ以外はpricelessだわな。 一応、その道の入り口にいる面々とは言え、BLASTもPubMedも、もしかしてNCBIも知らなかったりして。。。 前に来たcandidateは、一応、研究者の端くれみたいなもんだから、もっと知恵のある…

RA-candidate来たる

プロジェクトでコラボしているところから、新たなチルドレンが送り込まれてきた(違 ちょうどDBCLS牧場で放牧され、餌いっぱいでまるまると大きくなったのの出荷の時期が近づいてきたわけで(←すごい言い回しだ)、悲しくも温かく見送るとともに、ちょうどそ…

衝撃か笑劇か

「以前、説明しましたけど、(略)」 の返答として、 「この話、聞いたことあったっけか?」 には、思わずひっくり返りそうになってしまい、 「さんざんののしったじゃないですかぁ」 と言ってしまった。 すでに解けた呪縛が、さらに解けた感じ。