2010-01-01から1年間の記事一覧

同じサンプルに対してマイクロアレイと次世代シーケンシング

bio

http://www.ncbi.nlm.nih.gov/geo/query/acc.cgi?acc=GSE10437 と http://www.ncbi.nlm.nih.gov/Traces/sra/sra.cgi?study=SRP000105 Dynamic regulation of nucleosome positioning in the human genome GEOに登録してあって、SRAに再登録というパターンだ…

HyperEstraierいじり

IT

いれてみたので、実際に検索できるか、そこいらのデータで試してみる。 http://hyperestraier.sourceforge.net/intro-ja.html を参考に。インデックスをつくって、で、CGIを設置し、検索をかける、と。 とりあえず、今までためていた論文 (PDF形式) を相手に…

MacOS 10.6 + R 2.11.1 に RMeCab(つづき)

IT

配布されているのが、tgzなファイルなので、展開してどこかを書き換えたら入ったりしないかなーと思ったものの、ちょこっとやってもダメだったので、とりあえず保留。

ウラで

Mac Book ProのファイルをMac Proにコピー。とりあえずバックアップみたいなフォルダに全コピーして、いるファイルは、正規の場所に置き直すみたいな感じで。

MacOS 10.6 (64bit) にR + RMeCab・その2

IT

バイナリ落としてきてRを入れてみた版。 RMeCab_0.90_x86_64.tgz > install.packages("RMeCab_0.90.tgz", destdir=".", repos=NULL) > library(RMeCab) > kekkaすもももももももものうち") R(14649) malloc: *** error for object 0xd00000002800000: pointe…

MacOS 10.6 (64bit) に R + RMeCab

IT

もちろんMeCabも入っていますよ。 なんかうまく入らないので、うねうねしてます。 とりあえずportでRをインストール (2.11.1)。で、 RMeCab_0.90_x86_64.tgz RMeCab_0.90.tgz RMeCab_0.89_R_x86_64-apple-darwin9.8.0.tar.gz (本当は2.11.0用) RMeCab_0.89_R…

HyperEstraierをいじってみよう

今までこいつを書かなかったうちに、検索対象がいろいろたまることになりまして、それを検索できるようにしないとな、と。で、そのデータがぐだぐだだったりするので、どうすっきりさすかをいろいろ考えていたわけだけれども、とりあえずえいやーでやろうと…

RMeCabが動かない(保留)

IT

Mac Proって、Macで(あたりまえ)、Snow Leopardで、で、64bitなんだよな。確か。 RをPortで入れて、MeCabをソースから入れて、で、RMeCabなんだけど、どれを入れたらいいんだ? (64bit?)みたいな感じになりまして、適当に入れたり消したり。いろいろ試し…

そういや新しいマシンが来ておりまして

IT

Mac Pro。諸般の事情により(っちゅうか、1つしか事情はないが)、名前はcasper

実際にモノができるだけで、ずいぶんいい感じ

開発をお願いしていた件について、打ち合わせ。 こういうのをつくりたいなぁ、というのを具現化してくれていて、変な言い方だけれども、金で解決できるうれしさよ。(そのノウハウを使って、自分でも別件でやることになるかどうか。。。) 今までに気づいた…

なんとなく復活

なんでか知らんけど、うっかりまたここに書かなくなっていたので、えいやーで復活させてみた。 このまま夏バテせずに続けるべし。

ミスに気づいた

データを眺めていて、関係性が複雑怪奇なので、それをほどく作業をしている。 昨日、うちの熱心な若いのが、同じ問題にぶちあたったようで、ちょっとお手伝いしたのだが、その過程で、自分のやっているのじゃ全部 拾いきれていない(ようするにミスっている…

こういう統計情報を

ちゃんと更新して公開できるようにできるといいですね。はい。わかります。

SRA/ERA/DRAのメタデータを読み解く・その3 〜 プラットフォーム別

7504 - 546 454 GS FLX 431 Illumina Genome Analyzer II 344 unspecified 332 Illumina Genome Analyzer 216 GS FLX 184 Solexa 1G Genome Analyzer 130 GS 20 38 AB SOLiD System 2.0 27 454 GS 20 16 Illumina Genome Analyzer II|unspecified 16 AB SOLi…

SRA/ERA/DRAのメタデータを読み解く・その2 〜 生物種別

8156 - 77 Homo sapiens 48 Mus musculus 45 Drosophila melanogaster 39 Drosophola melanogaster 26 Caenorhabditis elegans 21 Enterococcus faecalis 19 Arabidopsis thaliana 18 marine metagenome 18 Metagenomic 14 Lachnospiraceae bacterium 13 cor…

SRA/ERA/DRAのメタデータを読み解く・その1 〜 タイプ別

前にtwitterで流して(Loading...)、好評だったやつのアップデートをしてみた。 全部で、9918件 8199 - 913 Whole Genome Sequencing 330 Transcriptome Analysis 185 Metagenomics 137 Epigenetics 82 Other 38 Resequencing 14 Population Genomics 12 Ge…

SRA/ERA/DRAのメタデータを読み解く

やるぞー、とか思いつつ、どこを読み解くかねーとかいうこととなり、ファイルを眺めてみようとするのだが、各々のSubmissionで、Studyがあったりなかったり、Experimentがあったりなかったり、以下、云々ということとなっていて、見るのがしんどい。というわ…

Thunderbird 3 にしたらRSSがタイトルくらいしか出なくなってしまった(解決済)

IT

先日、表記のとおり、Thunderbirdのバージョンを3にしたらば、RSSでの記事を読むのに、タイトルくらいしかでなくなってしまい、RSSリーダーとしての機能をなさなくなってしまった。 で、調べたところ、「表示」→「フィードの表示形式」が「要約」になってお…

本日より通常業務

木曜日なんだよね。実感ない。

出張依頼

正直、まさか来るとは思わなかったので、逆に励みになります。 今後も声をかけてもらえるようにしばらくはのさばってみようかと(てか、もっとのさばってる感が出てよいはずなんだよな

脱稿

だいたい当初のスケジュールどおりになってしまった(〆切 間違えてなかったらこのくらいにできただろうというスケジュールどおりになってしまった)。orz 今回、英語でもアブストを書いたのだけれども、普段 書かない(しかし、書く機会はあってもおかしく…

日本語処理・今年の

とりあえずPNEの文献を素のmecabで処理して、で、名詞連続のをつなげて、で、ある程度ブラックリストとかつくって、で評価してみる、なんて、なんかどこかでやっていたようなことを慣らしでやってもらってみたり。 帰りしなに話をしたらば、こういうのは例外…

執筆あと少し

心に余裕がなくなると机が汚くなって、心がさらにすさみ、で、机が汚れる、と。

PubMed/MEDLINEのXMLにcitation情報が

さらに調べたら、フォローが必要そうだったので念のため。 残念ながら、というか、当然ながら、というか、citation情報が入っていたのは、PubMed Centralに収載された論文だけで、full textをNCBIがもっていないものは、情報がありませんでした。 それでもよ…

PubMed/MEDLINEのXMLにcitationの情報が入っていた

大ニュース。 上ので、MEDLINEのXMLを眺めていたのだが、その論文が引用している文献(ようするにReferenceの文献)についての情報が着くようになっていた。 夢広がりますなぁ(遠い目 参考:Announcements to NLM Data Licensees: Year 2009 BioPerlでも議…

PubMed/MEDLINEのXMLの中身を見てもらう

お茶の子シリーズです。「子」っちゅうと失礼なんだろうが。 前回(2010-03-29 - chalk-less::weblog::thecla)は、esearch → efetchのあたりをやってもらいましたが、今回は、efetchでとったXMLから必要な情報を抜き出す、というのをやってもらいました。 …

なんかみんなポジティブだなぁ

大きな木の下だか傘の下にいるからポジティブなのか、みんな本気でポジティブなのか、やる気ないのか。

そんなこんな言っていたら

英語のメールが来ましたよ。

英語は必要ですよね

ハーバードでも通用した 研究者の英語術〜ひとりで学べる英文ライティング・スキル作者: 島岡要,Joseph A. Moore出版社/メーカー: 羊土社発売日: 2010/03/25メディア: 単行本購入: 4人 クリック: 84回この商品を含むブログ (6件) を見るハーバードでも通用し…

また別のRA対応

知りたいというから、このギョーカイの成り立ちとか、抱えているタスクについて教えてみた。 Pythonつかいだということで、BioPythonのチュートリアルみたいのを写経してもらったけど、バージョンがあがっててそのままでは動かず、いろいろHackが必要だった…