project

国際バイオEXPO

国際バイオEXPOっちゅう展示会があり、それの対応。A(C (でもクールビズ)で。例によって木曜日で雨なのだが、それはさておき、ちょっと人が少なめ。というか、会場が、前は本当にブチヌキで広いところだったのに、今回は、コの字になっているようなで、ど…

論文が載るまで

とタイトルを書いたらば、「論文がノルマで」と変換されてしまって笑えないなぁ、などと思ってしまったりして。いや、ノルマじゃないですよ。ここは。 「2009-06-05 - chalk-less::weblog::thecla」で書いたとおり、最近、論文を無事、出せたわけですが、そ…

ポスター刷り上げた

今週金曜日のhttps://symposium.lifesciencedb.jp/2009/に向け。同じDBCLSから、しこたまポスターが出るので、間際になると印刷機が必ずやバッティングすると考え、今のうちに。まぁ、前に作ったものの焼き直しなので早い、というのもあるのだけれども。 先…

論文でました

Gendoo: Functional profiling of gene and disease features using MeSH vocabulary Takeru Nakazato, Hidemasa Bono, Hideo Matsuda and Toshihisa Takagi Nucleic Acids Research, doi:10.1093/nar/gkp483 http://nar.oxfordjournals.org/cgi/content/ful…

Project::Server@Home

weblog あげたぜい。http://chalk.zive.net/~thecla/d/。 (URLがこんななのは、純粋に個人サイトでなくて、グループっちゅうか、プロジェクトっちゅうか、そういうもののサイトというつくりになっているから。まぁ、8割くらいは、私が書くんだろうけどさ) …

Project::Server@Home

VNCで日本語を見えるようになんとなくして(emacsでは見えるけれど、terminalからは見えん...)Wikiを入れてみた。 http://chalk.zive.net/w/ 何やら設定に不備があるのだが、とりあえず動くからよしとするか(いや、よくない)。あ、chmod し忘れて、更新で…

Project::Server@Home

試しに職場のマシンでtdiary設定してみた。htpasswd がなくて、Vine のアップデートからやった(^−^;。 ばっちしうまくいきました。ま、個人的なweblogになりそうです。

Project::Server@Home

昨日は、メモの入ったマシンを職場においてきてしまったため、細かいところはできなかったのだが、とりあえず、やってみて、すでに動いていたりする。 http://chalk.zive.net/ マシンを押入れにしまっている上に、液晶ディスプレーなんてのはもっていないの…

Project::Server@Home

合宿のメモの入っているマシンを職場に置いてきた(T-T)。転送するの忘れた。うぅ。

Project::Server@Home

とりあえず、LANケーブルなどの配線を済ませ、起動。ローカルではApacheが見えるようになった。まだDiCEの設定してないし、ドメインもとってないんだけど。やはり、ローカルでは、外から見えるかわからないというのは学んだな。ぜひとも今週中には公開したい…

Project::Server@Home

9:38:PukiWikiのインストールなど 10:54:PHPが入っていなかったという苦難を乗り越え、無事、トップ画面がでる。

Project::Server@Home Part2

今日はいろいろ学べたぞ(今のところアルコールも入らず)。 ちゃちゃっと自分のところもできるようにせねばっ。

Project::Server@Home

自宅サーバー構築合宿! 環境がうちと似ている(e-Access+Atermモデム+Vine Linux)ので期待大! 17:35:つながる。 17:37:男6人。全員ノーパソを前にぱきぱきやっている。異様(w。 18:45:ウイルスチェックが始まり(いつもは夕食時間なので)動作が重い…

Project::Server@Home

PHP入れた。 ルータのセットアップがわからん。外からアクセスされても、そのマシンにルーティングされない。 ドメインとらなきゃ。 DNSにIPの更新をしてくれるツールがあるらしいので、それを入れよう。 PukiWikiは落としてほどいた。場所を移して、パーミ…

Project::自宅サーバー

WebminをLANにつながったところから、つながるようにする。192.168.0.0/255.255.255.0とか。 PHP入れよーっと。で、PukiWiki。

大失敗

らせんの巻きが逆だ。やばいよYABi。作り直そうかな。

Project::Server@Home

結局、apt-getのあたりをいじってもだめなので、あきらめることとする。 CDからもう一度、インストール。今度は、フルパッケージ。 当然、Webminも入っているわけで、すんなりWebmin起動。 Webminのアップデート。何回かこけるが、時間を置いてやったらでき…

Project::自宅サーバー

(前にしたこと) VineのFTPサイトからイメージファイルをダウンロード WinでCDを焼く 入れる う。デフォルトで入れたから、Webminとか入ってない。。。うぅ。 もう一回、アップロードの形でインストール。入れるパッケージを見ながら、いろいろチョイス。 (今…

Project::自宅サーバー

Vineは入れた。でも、Webmin(何でも設定できちゃうみたいの)があがんねーなー。Apacheかなー。セキュリティかなー、とか思っていたら、そういや、デフォルトだとWebmin入らないのを思い出した。最初からレポート書きながらやり直そうかな。 ドメインどうし…