一応、日本語が出るようになってきた

例。http://gendoo.dbcls.jp/dev/cgi-bin/gendoo.cgi?genename=5172&taxonomy=human
↑今後、いろいろいじるので、たまに出なくなってもごめん。
今まで、HTMLタグをハードコーディングしていたのだが、ある程度、テンプレートに分離。Template::Toolkitに少しだけ移行。ただ、結果のところは複雑怪奇なので、まだ移行しきれていない。
この場合は、テンプレートに日本語が含まれていないので、少しは安全な部類なのかもしれないが、Perlutf-8は、あまり相性がよくないとかで、やっぱし最初は文字化け。
普通に、use utf8; しないことで解決したのだが、(参考:Free Dynamic DNS(DDNS) by POP3,IMAP4,FTP,HTTP-BASIC for Home Server, VPS | MyDNS.JP)、少々キモチワルイので、Template::Toolkitでutf8を扱う場合… - ×××Diaryを参考に解決さす。

...
use utf8;
use Encode;
use Template;
...
my $tmpl = Template->new(
                         UNICODE => 1,
                         ENCODING => 'utf-8');   ← これの指定をしていないものもある
...
my %hash = (
      param => 'hogehoge'
);
my $output;
$tmpl->process('hoge.tmpl', \%hash, \$output);
print encode('utf-8', $output);