HyperEstraierで検索されたりされなかったり

とりあえずキーワード検索はできるように。
人の名前とか、そういうので検索できるかなーとかやってみたが、うまく行かず。
HyperEstraierに食わすための暫定データって

@uri=http://www.infosta.or.jp/journal/201007j.html#3
@title=文部科学省「統合データベースプロジェクト」と PubMedを中心とした関連データベース
@author=仲里猛留,坊農秀雅
@...
keyword=データベース,統合データベース,オープンアクセス,...

PubMedはおよそ2,000万件のライフサイエンス系文献が検索可能なサービスで,...

みたいな形になっていて@なんちゃらで予約されたタグ、なしで独自タグみたくして、あけて内容とか書けるかっこうになっているのだが、とりあえず本文には書くことがなかったので、タイトルをそのまま転記していた。で、処理させたらauthorとかひっかからないように。てなわけで、authorの部分も本文に書いたらば、ちゃんと検索できるように。
authorをauthorとして処理さす、というのもきっとできるのだろうから、そのあたりも後ほど。

SRAで対応するのを対応づけてみる

なんちゅう曖昧なタイトル。。。SRAには、StudyとかExperimentとかもろもろデータ(もうちっというと、読んだシーケンスに対して、実験情報とかを書いたメタデータ)にタイプがあって、各々にIDが振られていて、でも、そいつらの対応がけっこうわかりにくい、っちゅうことがあるので、そういうのを解きほぐすっちゅうのもやっているのだが、可視化さしてみたらば、Study(ようするにproject)だけ、とか、実験したけど読んだシーケンスデータがない(ように見える)という現象が起きていた。
それが実際にそうなっているのかどうか見てみたのだが、実際になかった。
なんか実装に例外がいろいろ出そうだよなぁ。。。(遠い目